あじこじTOPへ
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ 地方エリアページへ
K-00163-H0049
 円形分水【えんけいぶんすい】(熊本県上益城郡山都【やまと】町 旧名:矢部町)    site up 2003/12/05
円形分水1
通潤橋で有名な熊本県矢部町、道の駅通潤橋は通潤橋の見える特等席にある。その分主要国道である218号線からは少し入り込む必要があるのだが・・・
おっと、話が違う。今回は矢部町にある私お気に入りの「円形分水」をご紹介したいと思う。
何それ?と思われる方もおられるかと思うが、通潤橋とも関係があって水がいかに稲作に大切か、そして水を必要とする人に不満なく分けることがいかに大変だったかを感じさせるものだ。
円形分水という名前からして、水を分ける装置であることはご推察頂いけるものと思う。写真を見て頂ければ分かるが、中央から水が湧き出し、内円外周に7:3の比率になるよう区分けが施されている。内円から溢れた水はその比率によって外円内の水路をとおりそれぞれの用水路へ導かれる。こうして野尻、笹原地区と白糸台地へ水が分けられている。
円形分水へと導かれる水は、笹原川から取水され、取水口は円形分水から200m上流と案内されている。行ってみることに...だが200mとはこんなに長かったか?と思う位長い。ちょっと疑問符を投げかけてみようと思う。えっとこの案内版設置者は...「ゴホン、ほんとに200mですか環境庁さん」。ま、投げかけてみた(笑)。
笹原川は豊富な水量であった、あまり魚影が見えないのは季節柄だろうか。取水口には堰【せき】が設けられ、豊富な水量が流れ込んでいる。水路に入る前に巨大な石で水路上を塞ぐ【ふさぐ】ようにして必要以上の水が流れないよう工夫されているし、またその後新設された近代的水門によっても調整されている。この水が通潤橋を渡り先の白糸台地を潤しているのだ。通潤橋へ届けとばかりに笹舟を作って流したい気持ちになったが、円形分水で間違いなく沈没するのでやめることにした。
円形分水5
円形分水6 円形分水7 円形分水8
この先に取水口、でもけっこう遠い 取水口、分かり難いけど水路上に石が 水門でも水量を調整している
円形分水9 円形分水へと流れてきた笹原川取水口からの水は、円形分水前で地中に潜るのだが、その水路の太さが幅1.5m、高さ1.1m、深いところで約3mあって、円形分水の中央部分から1.5mの円管を出口として湧き出すようになっている。あとは先述の7:3割合によって水の向かう先が決められる仕組みで、割合7の方が通潤橋へと向かっている。
通潤橋が完成したのは1854年7月29日であるが、円形分水は新しく昭和31年に作られている。それまでは違う方法で分水されていたのだろうが、このように円形分水が作られるからには水の利権で少々もめたのかなと思うところ(憶測の域です)。それを見かねたお役人?が稲作の水田面積に応じて水を分けるように案を出し、円形分水を見て「これで文句はないだろ」と言ったかは定かではないが、視覚的に問題解決をしてみせたすばらしい分水装置である。地震などで円形分水が傾かない限り平穏無事だ(たぶん)。すごく視覚的に説得力がある。ただ、水平に保った水路に7:3と分かれるところに間仕切りをおいても、ゴミなどによって水量が左右しない限り大きな誤差はないように思うところであるが、そんな安直な方法ではいかんと、視覚的要素を組み入れた円形分水を選択したのは粋なこだわりを感じる。
円形分水6 円形分水7 円形分水8
笹原川から取水された水 こちらが通潤橋へ(比率7) こちらが野尻、笹原地区へ(比率3)
ちなみに円形分水は笹原川の堤防のようなところにあるのだが、ほど近くの笹原川には「笹原の石堰【いしぜき】」と呼ばれる町指定文化財がある。敷き詰められた石は柔らかな起伏で、コンクリート製堰の無機質さと比べて自然に溶け込でんいる。
円形分水や通潤橋が作られた時代は、水がないからと簡単に地下水をくみ上げることができる時代ではなかった。水は大切でまた離れた水不足の台地へ水を運ぶことまでして稲作に励んだ時代である。今では食生活の中で米(ご飯)を食する比率が下がってきて、その結果過剰生産気味である稲作は減反政策に至っている。こうした通潤橋や円形分水といった稲作のために生まれた大きな遺産たちは、もっとお米を食べてほしいと願っている存在だろう。実際、日本人には小麦より米が体に合っているらしいしね。
教科書にも紹介され全国的に知られた通潤橋、訪れられた際には是非ともここ円形分水も一緒にご覧頂ければ幸いである。
円形分水10
円形分水14 円形分水15 円形分水16
笹原川の石堰 野尻、笹原地区への水路は公園の一部に 駐車場とトイレ完備です

 関連リンク 山都町ホームページ  
   

地図はこちらから⇒  Mapfan地図へ がおおよその位置になります。
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ 地方エリアページへ
K-00163-H0049
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ