あじこじTOPへ
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ
K-00301-F0102
 名島檣(帆柱)石  (福岡市東区)    site up 2007/02/03
名島檣石1
福岡市東区から博多湾の注ぎ込む多々良川【たたらがわ】。その河口に国の天然記念物に指定される名島檣石【なじまほばしらいし】という9個の円柱状の石片がある。
この地で崩御したとされる仲哀天皇【ちゅうあいてんのう】の皇后で、九州北部に数々の伝説を残している神功皇后が自ら祠を建てて祀ったのを起源としている香椎宮の社伝によれば、神功皇后が新羅侵攻から凱旋した際にこの地におかれた御座船の帆柱が化石になったという。
現実的には約3700年前のカシ属の幹の化石とされており、日本書紀などから神功皇后が政事を執り行ったとされる西暦201〜269年までの時代とはかけ離れたものである。満潮時にはほぼ水没する。

国指定天然記念物(昭和9年5月指定)
名島檣石2 名島檣石3 名島檣石4
周辺の様子 うむ、確かの木の化石のようだ 傍にある名島神社から博多湾を望む

【 現地案内文 】

古第三紀志免層群名島層の砂岩、礫岩層中に含まれる珪化木【けいかぼく】で、9個の円柱状石からなる。香椎宮の社伝によれば、神功皇后が三韓出兵の時使用した船の帆柱が化石になったものとされている。波打際の岩の上に輪切りにされた数個の丸い柱状の石が、当時をしのばせるように並んでいる。


 関連リンク 東区役所ホームページ    

   
地図はこちらから⇒  Mapfan地図へ がおおよその位置になります。
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 県TOPへ 地方エリアページへ
K-00301-F0102
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ