あじこじTOPへ
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 地方エリアページへ
K-00318-K0031
 紀元杉  (鹿児島県熊毛郡屋久島町)    site up 2009/01/12
紀元杉1
太古の森を今に伝える、屋久島
日本で最初に世界自然遺産に登録された事によってその存在を広く知らしめた。

九州本土から南へおよそ60Kmに位置し、島の直径はわずか30Km弱ながら九州最高峰の宮之浦岳(1936m)のほか1800m級の山々が連座し「洋上のアルプス」とも呼ばれる。

標高500mを超える山地に自生し、樹齢1000年以上のものを屋久杉【やくすぎ】という。
推定樹齢7200年以上とも言われる「縄文杉」が最大級のものとして有名であるが徒歩で往復8時間以上も掛かる山中にあるため、まずは車ですぐ傍まで行ける紀元杉【きげんすぎ】のご紹介とあいなった。

国指定特別天然記念物(昭和29年3月指定)

紀元杉の推定樹齢は3000年と言われ、樹高19.5m、幹周8.1mである。
樹齢の割には樹高がないのだが、屋久杉は高くなると雷の被害を受けるらしく前記した縄文杉も樹高は25m程しかない。(ちなみに福岡県東峰村にある大王杉は推定樹齢600年で樹高は52m)

道路脇の斜面に立っているが木製の階段・デッキが整備されており、木の周りをぐるりと見学できるようになっている。
道路側からの見た目は何やら白っぽくまるで白骨化しているような印象を受けるが、階段を下って反対側の木肌は隆々としていて強い生命感を感じさせた。
また、紀元杉にはシャクナゲやツツジ類など約20種類の植物が着生している。(土壌に根を下ろさず紀元杉にくっついてる植物)
紀元杉4
紀元杉2 紀元杉3
人の大きさと比較するとその巨大さが判る 木製デッキが整備され見学しやすい 相当な樹齢ながら隆々とした生命感

屋久島は花崗【かこう】岩が隆起してできた島で土壌に栄養分が少ない。
よって屋久杉は成長が遅く木目が詰まっているのに加えて、「ひと月に35日雨が降る」と表現されるほど島の降雨量が多く湿度も高いため樹脂分が多く腐りにくいという。
屋久杉の寿命が長いのはそのためだと考えられている。

現在、屋久杉の伐採は禁じられているのだが、島内の各所土産店では屋久杉の加工品がいまだに販売されている。
???と思うが、これは江戸時代に伐採され山中に残った土埋木【どまいぼく】と呼ばれるものを加工品としているのだ。200年以上も前に切り倒された木が使えるのもやはり樹脂分が多く腐らないためである。
しかし、...途方もない寿命の樹である。
紀元杉5
 交通アクセス(公共交通) 種子島・屋久島交通 路線バス 屋久杉ランド・紀元杉線「紀元杉」下車。1日2便
・車での所要時間は安房からおよそ1時間。
 関連リンク 屋久島町ホームページ 屋久島観光協会ホームページ

   
地図はこちらから⇒  Mapfan地図へ がおおよその位置になります。
お買物厳選リンク あじこじTOPへ 地方エリアページへ
K-00318-K0031
九州の情報はここでチェック!   あじこじ九州TOPへ